RI(核医学)検査
当院RI検査室では、骨シンチ、脳血流シンチ、心筋シンチ、腎レノグラム、甲状腺摂取率等、さまざまな検査を行っています。
令和7年5月19日よりSiemens社製 最新型核医学診断装置「Symbia Evo Excel」が稼動しています。
Symbia Evo Excelではアップグレードしたソフトウェアを搭載しており、検査時間の短縮が可能であり、開口径が大きく奥行きが短いので検査環境がより改善されています。
画像処理技術の進歩により、鮮明な画質を提供できます。以前の装置と同じ収集・解析が可能なだけでなく、最新ソフトウェアを使用した解析が可能です。
フォローアップ検査での診断情報を増やし、より質の高い核医学検査を提供致します。
少量の放射線医薬品を体に入れると目的の臓器や組織に集まるので、それをカメラで撮影してコンピューターで画像を作ります。
検査1回当たりの被ばくは0.2~8mSvで、これは胸のX線検査や通常のCT検査と同程度です。
(参考として私たちは日常生活をしているだけで地球、宇宙、食物などから自然に被ばくしており、その量は1年間に2.4mSvといわれています)
また、副作用の少ない検査が多いので、安心して検査をお受けください。
令和7年5月19日よりSiemens社製 最新型核医学診断装置「Symbia Evo Excel」が稼動しています。
Symbia Evo Excelではアップグレードしたソフトウェアを搭載しており、検査時間の短縮が可能であり、開口径が大きく奥行きが短いので検査環境がより改善されています。
画像処理技術の進歩により、鮮明な画質を提供できます。以前の装置と同じ収集・解析が可能なだけでなく、最新ソフトウェアを使用した解析が可能です。
フォローアップ検査での診断情報を増やし、より質の高い核医学検査を提供致します。
装置
Siemens社製「Symbia Evo Excel」
RI(核医学)検査とは
体のさまざまな働きを画像にして病気の有無を診断する検査です。少量の放射線医薬品を体に入れると目的の臓器や組織に集まるので、それをカメラで撮影してコンピューターで画像を作ります。
検査1回当たりの被ばくは0.2~8mSvで、これは胸のX線検査や通常のCT検査と同程度です。
(参考として私たちは日常生活をしているだけで地球、宇宙、食物などから自然に被ばくしており、その量は1年間に2.4mSvといわれています)
また、副作用の少ない検査が多いので、安心して検査をお受けください。