TEL

はくないしょう白内障

白内障とは、加齢による変化や、ステロイドなどの薬や糖尿病など
全身的な病気によって水晶体という眼の中のレンズが濁ってくる疾患です。

 

初期には霞んだり、まぶしいといった症状ですが、白内障の進行に伴い視力低下や霧視の増強がおこります。

生じた濁りを改善する薬はありませんので、日常生活に不自由を感じるようであれば手術を考える必要があります。

 

また、他の眼内の疾患を合併している場合もあります。上記症状を自覚したら、ご相談ください。

当院では多焦点眼内レンズも扱っております。ご希望のある方はご相談ください。




白内障=正常= 白内障=白内障=



白内障手術

手術は、混濁した水晶体を除去して、眼内レンズと呼ばれる人工の水晶体を挿入します。
通常は点眼薬などでの局所麻酔で行い、手術創は2㎜程度と非常に小さくなっており、
手術時間も短時間で済みます。
当院では日帰りの手術もしくは一泊入院での手術を行なっております。



白内障s1白内障s2白内障s3


多焦点眼内レンズとは


白内障手術の時に目の中に入れる眼内レンズの一つです。

メガネやコンタクトレンズに多焦点タイプの遠近両用があるように、眼内レンズにも多焦点眼内レンズがあります。


単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズの違いと特徴


 単焦点眼内レンズは焦点が1つのレンズです。1カ所に焦点が合うので、合わせた距離では鮮明に見えますが、遠くに焦点を合わせると近くは老眼鏡が必要です。逆に、近くに焦点を合わせると遠くは眼鏡が必要です。

 一方、多焦点眼内レンズは複数の距離に焦点が合うレンズです。2焦点の多焦点レンズでは遠方と近方の2焦点、3焦点の多焦点レンズでは遠方、近方に加えて中間にも焦点が合います。透過してきた光を2つの焦点または3つ の焦点に振り分けるため、焦点ごとの見え方は単焦点眼内レンズに比べて低下することがあります。

 また、焦点深度拡張型の多焦点レンズは比較的広い範囲に焦点が合うので自然な見え方が期待できます。最近では2焦点と焦点深度拡張型の特徴を合わせた、遠方から手元まで連続的に焦点が合う多焦点レンズも出てきています。

 どの多焦点眼内レンズでも、若いころのようにどの距離でも焦点を合わせられるわけではありません。眼鏡をかけてもよいという方は単焦点眼内レンズのほうが良い場合もあります。下記の説明にあるように、それぞれのレンズにメリットとデメリットがありますので、よく特徴を理解して、レンズを選択する必要があります。
 希望する見え方やライフスタイルに合わせて、視能訓練士や医師と相談しながら眼内レンズを選択することができます。



費用について


 多焦点眼内レンズを用いた白内障手術は選定療養の対象となっており、手術代は保険適応ですが、眼内レンズの費用が別途かかります。



適応について


 緑内障や眼底疾患など白内障以外に疾患がある場合や不正乱視など、多焦点眼内レンズの適応とならない場合もありますので、ご相談ください。

多焦点レンズ_3


多焦点レンズ_4


多焦点レンズのメリットとデメリット


 多焦点眼内レンズは日常生活でなるべくメガネを使いたくない方に向いています。
ここでぜひ知っておいていただきたいことは、多焦点眼内レンズによる見え方が単焦点眼内レンズより優れているわけではないということです。
 多焦点レンズはレンズ表面に加工をして光を振り分けているという性質上、通常はコントラスト感度が単焦点レンズより劣ります。そのため、単焦点眼内レンズの方が見え方はクリアに見えます。
 また、夜間に光源のまわりに輪がかかったようにみえるハロー現象、光が花火のようにギラギラと見えるグレア現象が少なからずあります。ただし、感じる程度には個人差があります。


多焦点レンズ_5


多焦点レンズ_7