TEL

とうにょうびょうおうはんしょう糖尿病黄斑症

糖尿病になって、血糖の変動が大きい状態が続いたり、病期が長くなることで、身体の毛細血管に障害が生じます。物を見る中心である黄斑部の網膜毛細血管が障害されると、血液中の水分やたんぱくが漏れ出してむくみを生じた状態になります。これを黄斑浮腫と言います。
黄斑浮腫が軽度の場合は気が付かないこともありますが、進行すると視力低下やゆがみを自覚するようになります。黄斑浮腫が長く続くと、低下した視力の回復が困難になることもあります。治療法としては、血管の漏出を抑える作用を期待して、VEGF阻害剤の眼内注射またはステロイド薬の結膜下注射を行なったり、漏れ出ている原因となっている部分(毛細血管瘤)の閉塞を促すようなレーザー処置を行なったりします。こういった治療でも改善が見られない場合や眼内からの牽引が悪影響しているときなどには硝子体手術を行うこともあります。
正常眼 糖尿病黄斑症 術後 糖尿病黄斑症