他関連ページ

home健診の流れ採尿・採血

ボタンをクリックすると、選んだ項目の詳細をご覧いただけます。次は状況に応じた検査です。







採尿

検尿は腎臓、膀胱、尿道などの異常を早期発見するための検査です。
できるだけ中間の尿を採尿してください。

2020年より事前に尿を採取しご持参していただく方法に変更させていただいています。

健康保険組合や事業所の契約内容によっては、中止できない場合がございます。

↑ページトップ

採血

腕から少量の血液を採取します。
生活習慣病といわれる糖尿病や高脂血症、貧血、肝胆道系などの診断、腫瘍マーカーやホルモン検査もこの血液を使って検査をします。

採血後は内出血を防ぐため、5分間は押さえていただきます。

以前、採血検査で気分不良になった経験がある方は、事前にお申し出ください。

アルコール消毒にかぶれやすい方は、事前にお申し出ください。

↑ページトップ

 

>次へ(状況に応じた検査)