
40代になると急激にエストロゲン量が減少します。
この変化が身体や心に様々な影響を及ぼし、
「更年期症状」として現れます。
この検査は、血液検査でお調べできます。
採血量は通常と変わりません。
※人間ドックのコースによって、料金が異なる場合があります。
※閉経後1年未満の方が対象です。卵巣摘出している方には、おすすめしておりません。
◎顔のほてり◎発汗◎めまい◎息切れ◎腰痛◎イライラ◎憂鬱◎不眠 |
◎のぼせ◎頭痛◎動悸◎肩こり◎手足の冷え◎不安◎無気力 |
|
更年期に入った女性の多くは、様々な不快な症状を訴えます。
その症状とエストロゲン(女性ホルモン)の急激な減少とは密接に関係し、生活環境やストレス・性格なども症状の強さや内容に影響を及ぼす因子となります。
症状を予防したり和らげたりするには、規則正しい生活を心がけ、ストレスをためないことが大切です。
症状がつらい場合は婦人科にご相談ください。
漢方薬やカウンセリング、ホルモン補充療法などによって症状が改善することがあります。
また、症状が強くなってからでは治療に費用や時間がかかってしまうこともあります。