外来受付時間

午前8:30~11:30

午後13:30~16:30

面会時間
感染対策のため入院患者さんへの面会を制限しています。
休診日
土・日・祝日・年末年始(12/30~1/3)
※婦人科(予約のみ)と産科は、土曜日の午前中(祝日・年末年始を除く)も診療を行っています。

予約センターに電話する

体外受精センター

リプロダクション外来

リプロダクション外来とは、妊娠を希望されるカップルに妊娠の仕組みについての知識を提供し、妊娠をサポートする外来です。主に一般不妊検査と治療を担当します。 

リプロダクション外来のスタッフは、妊娠へのサポートだけでなく、産科診療と高度な手術も含めた婦人科診療を担当する医師で構成されています。従って、婦人科治療を必要とする患者さんに対しても、治療と妊娠と分娩を一緒に計画し、出産まで応援させていただきます。


妊娠する機能を調べる検査

女性の場合
・排卵障害に関わるホルモン検査
・卵巣予備能を調べるホルモン検査
・不育に関わるホルモン検査
・不妊に関わるクラミジア検査
・子宮の内腔奇形や卵管につまりがないかを調べる子宮卵管造影検査
男性の場合
精液検査を行い、精子の量や運動能力や形状に問題がないか確認します。少なくとも2回以上行います。


当外来では、上記の検査を経て治療を開始します。(検査の結果、一般不妊治療では難しいと判断した場合や、最初からより高度な治療を望む場合は、体外受精外来担当医師が対応いたします。) 
第一段階のタイミング治療で妊娠に至らない場合は、第二段階として「人工授精」を行います。
また、これらの治療で結果が得られない場合は、体外受精外来へご紹介いたします。(ただしそれぞれのご事情に合わせて人工受精からスタートする場合や、タイミング治療後すぐに体外受精外来へご紹介する場合もあります。)