

午前8:30~11:30
午後13:30~16:30
当院では全国に先駆け、1997年より患者さんの体への負担が少ない腹腔鏡下手術を開始。
2013年10月、中四国地方の民間病院では初めて内視鏡手術支援ロボット ダビンチ Siを導入し、2019年最新型のダビンチ Xiへ更新。婦人科の子宮がんや良性の子宮全摘(子宮筋腫など)、泌尿器科の前立腺がん、腎臓がん、骨盤臓器脱の手術を行なってきました。
そして2021年2月、ロボット先端手術センター開設に伴い、ダビンチ Xiを2台体制とし、患者さんの体への負担が少ない低侵襲手術のさらなる強化を図ります。
当院では、他の施設に先駆けて、2013年よりダビンチ手術を導入しました。当時は保険収載されておらず、臨床研究(自費診療)として行なっておりましたが、2018年4月より、子宮良性疾患および子宮体がんに対するロボット支援下手術が保険収載され、より多くの患者さんにロボット手術を受けていだだくことが可能になりました。 それと共に、ロボット手術器機の発達も急速に進んでおり、2019年9月より最新機種であるダビンチXiにバージョンアップし、2021年2月よりダビンチXiを更にもう1台追加導入し、合計2台の最新ロボットを用いたロボット先端手術センターを立ち上げました。これによって、より多くの患者さんにロボット手術を受けていただけるような体制が十分整備されました。2021年1月の時点で、ロボット手術件数は1,000件を超え、日本では圧倒的にトップのロボット手術実績を誇ります。
当院婦人科でのロボット手術の執刀は、十分な腹腔鏡下手術の経験・技術を備えた産婦人科内視鏡学会認定の「腹腔鏡技術認定医」のみが行うことで、手術の質を担保しています。腹腔鏡技術認定医の資格を持っていない医師であっても、実際にロボット手術を行うことは可能ですが、ロボット手術には腹腔鏡下手術と共通する部分が多くあるため、これらの経験を活かして、より質の高い安全なロボット手術を行うことを心掛けています。現在、当科には腹腔鏡技術認定医が6名(中国・四国地域で最多)、日本ロボット外科学会が認定するロボット手術の専門医資格を併せ持つ医師が4名在籍しています(日本国内で最多)。その中でも、国際A級ライセンスを持つ医師は、日本国内において、安藤正明医師1名のみとなっております。(2021年4月時点)
当科では、日本国内で先駆けて、1998年より腹腔鏡下手術を開始し、2013年からロボット手術を導入しました。多くの手術実績があり、希少な手術症例なども数多く集まることから、全国からその技術習得を目指す志高い医師が集まります。更なるロボット支援下手術の安全な普及のために、若手医師の教育や資格取得にも力を注いでいます。また、婦人科ロボット手術学会認定のロボット手術指導者(プロクター)の資格を有した医師も2名在籍しており、他の施設でのロボット手術の教育・指導を行なっています。 国内の関連学会のみならず、国際学会にも積極的に参加することで、当科における手術はグローバルな視点から非常に高い評価をいただいており、海外からの手術見学者も定期的に訪問しています。これまでに内視鏡手術に関する数多くの受賞歴があり、論文作成などの学術活動も積極的に行なっています。
子宮良性疾患の場合、入院から、手術、退院まで約1週間となります。手術2日前に入院していただき、術後4日目に退院となります。
悪性疾患の場合は、良性より多少長くはなりますが、それでも入院期間は8~10日程度です。手術2日前に入院していただき、術後5~7日程度で退院となります。
退院後は、多くの患者さんが1~2週間程度で仕事に復帰されます。手術後は、1ヵ月後、3ヵ月後に外来診察を行い、術後の経過を確認させていただきます。 がんのステージによっては、手術後に化学療法や放射線治療が必要となる場合があります。
子宮良性疾患であれば保険適用となりますので、3割負担でおよそ25万―30万円です。
悪性腫瘍であれば、子宮体癌のみが保険適用となり、3割負担でおよそ47万円です。
また、保険適応の場合は、自己負担額を軽減する「 高額療養費制度 」を利用することができます。
その他にも子宮頸がん、卵巣がんに対するロボット手術を臨床研究(自費診療)として行なっています。
費用や適応など、ご不明な点につきましては、お気軽に外来担当医にご相談ください。
手術名 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|
泌尿器科 | 前立腺がん | 48 | 49 | 73 | 60 | 81 |
腎がん | 10 | 5 | 9 | 9 | 9 | |
婦人科 | 悪性疾患 | 61 | 57 | 83 | 64 | 55 |
良性疾患 | ー | 170 | 149 | 241 | 344 | |
骨盤臓器脱 | ー | ー | ー | 57 | 105 |