外来受付時間

午前8:30~11:30

午後13:30~16:30

面会時間
感染対策のため入院患者さんへの面会を制限しています。
休診日
土・日・祝日
および年末年始(12/30~1/3)
※産科・婦人科は土曜午前中に診療を行なっています。

予約センターに電話する

体外受精センター

Q&A よくあるご質問(体外受精センター)

2022/12/06

Q.初めて受診するのですが受診時期などはどうすればよいですか?

生理周期のどの時期に受診していただいても大丈夫です。
保険診療で体外受精の経験のある方は、保険の算定回数に関わるため、必ず紹介状をご持参ください。
当院は完全予約制です。初診の方も前日までにお電話にてご予約をお願いいたします。

初診時にお持ちいただくもの
・保険証

・基礎体温表(あれば)

・他院で不妊治療の経験のある方は紹介状


Q.初診時、夫(またはパートナー)と一緒に受診しなければいけませんか?

可能であればお二人でのご受診をお願いいたします。
今後の治療内容の説明をスムーズに受けていただけます。
ご本人のみでのご受診も可能ですが、後日お二人揃ってのご来院をお願いいたします。
保険での治療を受けるためには、お二人で説明を聞いていただく必要がございます。

Q.他院から転院したいのですがどうすればよいですか?

紹介状をご持参のうえ、お電話にてご予約ください。

他院にて保険診療で体外受精の経験のある方は、保険の算定回数にかかわるため、必ず紹介状をご持参ください。

Q.保険で治療を受けることはできますか?

タイミング法や人工授精の場合、結婚されている方(事実婚も含む)は年齢にかかわらず、保険で治療を受けることができます。(一部の検査は保険適用外のものがあります。)

体外受精の場合、39歳までに治療を開始された方は6回目、40歳から42歳までに治療を開始された方は3回目の胚移植まで保険で治療を受けることができます。

Q.どれくらいの頻度での受診が必要ですか?

患者さんそれぞれの治療方法によって受診の頻度が異なります。

タイミング法や人工授精を行う場合は1周期あたり2~3回程度、体外受精を行う場合は採卵の準備から胚移植までに7~9回程度の受診が目安です。

Q.子どもを連れて受診できますか?

お子さま連れでの来院はご遠慮いただいております。

他の患者さんへの配慮のため、ご家族の方や院外の託児サービスなどをご利用いただきますようお願いします。