外来受付時間

午前8:30~11:30

午後13:30~16:30

面会時間
感染対策のため入院患者さんへの面会を制限しています。
休診日
土・日・祝日
および年末年始(12/30~1/3)
※産科・婦人科は土曜午前中に診療を行なっています。

予約センターに電話する

臨床心理室

就活生へのメッセージ

日常生活の中でいろいろな困り事を抱えたお子さまやそのご家族を対象に、心理検査やカウンセリングを行なっており、必要な支援や困り事への解決方法を一緒に考えたりしています。特に発達障害特性のあるお子さまが多く来院されているため、それらの臨床経験を積みたい方にはおすすめです。

教育体制

先輩心理士が実施する発達検査の見学に入りながら、まずは当院心理士業務の1日の流れ、検査手順や流れをつかんでもらいます。慣れてからは週3件ほど先輩心理士に同席してもらいながら、実際に検査を取ってもらう実践的な指導を行なっていきます。その後は、徐々に検査の件数を増やし、先輩心理士の指導・助言を得ながら、ケースに合わせた所見を書けるようになることを目指していきます。
カウンセリングについては、検査実施とケースの見立てがしっかりとできるようになった段階で、徐々に指導を始めていきます。
※発達検査・カウンセリングともに個々の状況に合わせて、指導内容やカリキュラムを変え、指導をしています。

資格取得状況

認定団体 資格 取得者数
日本心理学会 認定心理士 4
日本臨床心理士資格認定協会 臨床心理士 3
臨床発達心理士認定運営機構 臨床発達心理士 2
厚生労働省 公認心理師 5

1日の仕事の流れ

主な業務は外来での発達検査の実施です。患者さんお一人に対して、約90~120分(検査+保護者への聴取)で実施しています。一人の心理士が1~2件の検査を行なっていますので、1日に5名前後の患者さんが検査を受けるために来院されています。また、カウンセリングも外来で対応しています。患者さんお一人に対して1回約60分で、一人の心理士が1日1~3件程行うことがあります。
※心理士業務に関しては、仕事紹介の案内をご参照ください。

活躍中の若手心理士に聞く!

Q:倉敷成人病センターの良いところは?
福利厚生が充実しており、働きやすい職場環境です。多くの患者さんが来院されるため、とても忙しいですが、その分働きがいがあります。

Q:新人さんからみた臨床心理室の魅力は?
小児神経領域における臨床経験を積むことができます。また、先輩心理士から熱心な指導をしていただけます。